インターネットでショッピングをもっと楽しくする、趣味,コレクションが満載のネットショップ「ショップ750通販サイト」でお探しください。
商品検索
 検索ワードランキング   / 1.硬貨 / 2.プラモデル / 3.DVD / 4.漫画 / 5.紙幣

トップ >> 書籍・音楽・写真集 >> 図録・冊子 >> 興福寺国宝展

興福寺国宝展

興福寺国宝展

商品コード:00091100249


65,850円(税込) 送料別

 

在庫:あり

ご注文数



 

商品情報

興福寺は、奈良県奈良市登大路町にある、南都六宗の一つ、法相宗の大本山の寺院である。南都七大寺の一つに数えられる。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。南円堂は西国三十三所第9番札所である。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。藤原鎌足夫人の鏡大王が夫の病気平癒を願い、鎌足発願の釈迦三尊像を本尊として、天智天皇8年(669年)山背国山階(現京都府京都市山科区)に創建した山階寺(やましなでら)が当寺の起源である。壬申の乱のあった天武天皇元年(672年)、山階寺は藤原京に移り、地名の高市郡厩坂をとって厩坂寺(うまやさかでら)と称した。和銅3年(710年)の平城遷都に際し、鎌足の子不比等は厩坂寺を平城京左京の現在地に移転し「興福寺」と名付けた。この710年が実質的な興福寺の創建年といえる。中金堂の建築は平城遷都後まもなく開始されたものと見られる。その後も、天皇や皇后、また藤原家によって堂塔が建てられ整備が進められた。不比等が没した養老4年(720年)には「造興福寺仏殿司」という役所が設けられ、元来、藤原氏の私寺である興福寺の造営は国家の手で進められるようになった。

スペック

商品名:興福寺国宝展
仕 様:南円堂平成大修理落慶記念 写真集
構 成:村野隆男・東京国立博物館
制 作:大塚巧藝社
写真提供:飛鳥園・奈良国立博物館
発 行:1997年1月14日 第1刷

注意事項

※中古本

この商品を買った人はこんな商品も買っています

RAIL BOOK KYUSHU 2018 楽成頼功 冊子

2,850円

ヨハネス・フェルメール

2,850円

中国王朝の至宝

2,350円

コルテオ

2,350円

アジアフォーカス 福岡国際映画祭

1,580円